178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

高山市の図書館、これは煥章館という明治39年に開館した歴史ある建物ですが、中にはオープンスペースに個別の学習スペースがたくさんあって、それぞれに照明がついていて、多くの学生が無心で勉強していました。  以前に子育て健康プラザ マーノの使い方を議論する中で、私は駅前という好立地を生かして学習スペースを開設することを提案いたしましたが、却下されました。

関市議会 2021-06-16 06月16日-09号

基本的にオープンスペースとして開放している、これはとてもいいことだなと思っております。通常の貸館も当然ながら大事だとは思うんですけれども、地域交流施設であれば、いろんな人が自由に出入りできていろんな利用ができる、そうしたスペースとして、地元の方も含めまして多くの市民の方に親しまれていくことを期待したいと思います。

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

こうした中、国土交通省においては、コンパクト・プラス・ネットワークや、都市再生に係る取組をさらに進化させ、まちなかにおけるオープンスペース利活用などにより、居心地がよく歩きたくなるまちなかの形成を広く呼びかけており、本市においてもこれに賛同し、ウオーカブル推進都市として国に登録をされておるところでございます。  

羽島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

そういったことと、それから新しい施設についても、文化・歴史・観光など大切な部分があって、存続ということが必要であると思いますが、そういった部分の中で、例えば新庁舎の中に同じようなオープンスペース機能が持てないかという、これはあくまでも個人的な意見ですけども、そういった部分について利用して、新しいものもなるべく経費がかからないように、思い切った改革がぜひ必要だと思います。 

岐阜市議会 2020-11-03 令和2年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

次に、交通社会実験そのものについてでありますが、先ほども触れましたように、今回は中央分離帯というもともとの金町の道路形態も考慮されたのか、いわゆるオープンスペースをこれまで4年にわたり実施した歩道寄りではなく、センター側に配置したことに加えまして、車道として残した両サイド1車線ずつをいずれも一般車両通行可としたことにより、いわゆる歩車共存道路としてのトランジットモールというよりは、ストレスフリーな

岐阜市議会 2020-11-01 令和2年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

道路空間に創出されたオープンスペースでは、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、くつろぎ空間やスポーツ、遊び、飲食、さらにはワーキングスペースなど、訪れた皆様道路空間の新たな活用方法を体感していただきました。  また、同時に実施しました県内で初めてとなる小型バス車両による自動運転実証実験では、公募の市民皆様など、御乗車いただきました。  

大垣市議会 2020-09-18 令和2年建設産業委員会 本文 2020-09-18

33: ◯委員岡田まさあき君)  例えば、宮崎県の都城市なんかは、デパートが出た後に図書館やら生涯学習センター機能を持たせて再開発して、オープンスペースで屋根も造ったりして、大変、近年の中では再開発でうまくいっている事例で、図書館を拠点として生涯学習ということでうまくいっている事例もありますので、ぜひ今後、ヤナゲンA館跡なんかに子育て支援センターとか保健センター

関市議会 2020-09-11 09月11日-15号

多目的ホールは、フレキシブルな利用をしていただきたいため、貸館がない平常時はオープンスペースとし、常に人が出入りしている状態となるように、コワーキングスペース雑談スペースなど、来訪者自由利用ができる居心地がよい空間にしたいと考えております。  せきてらすは、来訪される皆さんの憩いの場、たまり場、情報発信の場となるよう準備を進めておりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。

各務原市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-02号

3点目、樹木伐採後の有効活用が必要であると考えますが、各務原大橋から以東についても木曽川の自然環境を楽しむことができる広大なオープンスペースが広がっており、整備をすることで市民皆さんが身近で気軽に利用できる施設になると思いますが、サイクリングコース等の延長、新たな整備を考えていますか。  以上3点、御答弁よろしくお願いします。 ○議長(足立孝夫君) 都市建設部長 服部隆君。

岐阜市議会 2019-06-02 令和元年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

また、多文化交流プラザに設けた円形のオープンスペース、「ワイワイサークル」では、外国人の方も気軽に立ち寄ることができるよう、外国語の新聞、雑誌、書籍などを取りそろえているほか、議員お尋ね海外留学に関する情報の提供につきましても、関係機関から送付された募集案内等の紹介を行っているところでございます。  

岐阜市議会 2018-11-03 平成30年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

この長良公園利用状況でございますが、本公園は、市街地における貴重なオープンスペースとして、平日、休日を問わず、長良地区はもとより、市内、また、市外からも小さなお子様連れの御家族から御高齢の方まで、幅広い年代に親しまれております。先ほど議員から御案内がありましたとおり、年間約36万人という多くの方々に御利用いただいている非常に人気の高い公園となっております。